信頼と融和 一般財団法人三友堂病院の法人サイト

法人概要

法人概要

一般財団法人 三友堂病院

名称 一般財団法人 三友堂病院
所在地 〒992-0033 山形県福田町2丁目1-55[ Google Mapで見る ]
電話 0238-24-3700
FAX 0238-24-3709
代表者 理事長 仁科 盛之
開設年 明治19年
設立年 昭和24年(財団法人化)
関連医療施設 三友堂病院
〒992-0033 山形県福田町2丁目1-55
電話/0238-24-3700 FAX/0238-24-3709
URL/https://hospital.sanyudo.or.jp/
三友堂介護医療院・クリニック
〒992-0057 山形県米沢市成島町3丁目2-90
電話/0238-21-8100 FAX/0238-21-8119
URL/https://rehabilitation.sanyudo.or.jp/
三友堂地域リハ・ケアセンター
〒992-0043 山形県米沢市大字塩野2755-3
電話/0238-27-1711
URL/https://rehacare.sanyudo.or.jp/
三友堂看護専門学校
〒992-0045 山形県米沢市中央7丁目5番3-1号
電話/0238-23-6470 FAX/0238-23-6473
URL/https://school.sanyudo.or.jp/
病床数 三友堂病院
一般病床185床 (一般115床、地域包括53床、HCU5床、緩和ケア12床)
三友堂介護医療院・クリニック
療養病床120床(回復期リハビリ120床)
標榜診療科 内科、消化器内科、呼吸器内科、心臓・循環器内科、神経内科、アレルギー疾患内科、外科、整形外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、皮膚科(予約制・入院患者のみ)、泌尿器科、婦人科、眼科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、心療内科(予約制・院内紹介のみ)、精神科、緩和ケア内科、緩和ケア外科、救急科、腫瘍内科
学会認定指定 日本内科学会認定教育関連病院
日本呼吸器学会認定施設
日本循環器学会循環器専門医研修関連施設
日本心血管インターベンション治療学会研修関連施設
日本外科学会外科専門医制度関連施設
日本乳癌学会関連施設
日本消化器外科学会専門医制度指定修練施設(関連施設)
マンモグラフィ検診施設画像認定施設
日本栄養療法推進協議会
NST稼働施設認定
日本がん治療認定医機構認定研修施設
日本緩和医療学会認定研修施設
日本整形外科学会専門医制度研修施設
日本脳卒中学会専門医認定制度研修教育病院
日本脳神経外科学会専門医訓練施設
(C)
日本泌尿器科学会専門医教育施設
日本麻酔科学会麻酔科認定病院
日本胆道学会認定指導施設
日本消化器病学会認定施設
日本がん治療認定医機構認定研修施設
日本リハビリテーション医学会研修指定病院
連携 山形大学、東北大学

法人沿革

明治19年  三友舎開設
明治43年11月 三友堂病院と組織を改める

仁科盛忠「三友堂病院初代病院長」に就任

明治45年7月 三友堂病院新館落成、看護婦講習所開設
大正3年12月 診療X線装置を設置
大正4年6月 伝染病隔離病舎開設
昭和2年 須貝周助「三友堂病院二代病院長」に就任
昭和8年4月 看護婦講習所を看護婦養成所に改める

仁科信太郎「三友堂病院三代病院長」に就任

昭和15年 高橋俊三「三友堂病院四代病院長」に就任
昭和24年 本間高平「三友堂病院五代病院長」に就任
昭和24年12月 財団法人三友堂病院に組織を改める

仁科茂「財団法人三友堂病院初代理事長」に就任

昭和27年6月 仁科盛章「財団法人三友堂病院二代理事長」に就任
昭和29年4月 財団法人三友堂病院看護婦養成所を、財団法人三友堂病院付属准看護養成所と組織を改める
昭和30年5月 仁科盛章「財団法人三友堂病院六代病院長」に就任
昭和31年4月 財団法人三友堂病院付属准看護養成所を財団法人三友堂病院付属准看護学院と改称
昭和46年1月 第一期工事完成(第一棟)
昭和48年5月 リハビリテーションスクール開校
昭和49年8月 人間ドック開始
昭和50年7月 人工透析開始
昭和50年9月 基準看護一類承認
昭和52年4月 第二期工事完成(第二棟)
昭和53年10月 医事電算稼働
昭和54年8月 X線コンピューター断層撮影診断装置導入
昭和55年6月 基準看護特一類承認
昭和56年7月 基準看護特二類承認
昭和57年4月 財団法人三友堂病院付属准看護学院を改め、財団法人三友堂病院高等看護学院を開設、仁科盛章「財団法人三友堂病院高等看護学院初代学校長」に就任
昭和59年3月 救急告示病院指定
昭和59年4月 病院群救急輪番制病院指定
昭和59年10月 院外処方箋実施
昭和59年12月 財団法人三友堂病院高等看護学院を財団法人三友堂病院看護専門学校と組織を改める
昭和61年6月 第三期工事完成(診療棟)
昭和63年1月 磁気共鳴コンピューター断層撮影装置導入
平成4年3月 第三手術室開設
平成5年6月 第四期工事完成(病棟)
平成6年6月 4週6休制実施
平成7年3月 健康管理センター開設(人間ドック)
平成7年4月 財団法人三友堂病院看護専門学校新校舎落成移転、学生定員45名
平成8年4月 仁科盛之「(財)三友堂病院七代病院長」に就任
平成9年4月 三友堂リハビリセンター・三友堂訪問看護ステーション開設、川上千之「三友堂リハビリセンター初代病院長」、高橋時子「三友堂訪問看護ステーション初代所長」に就任
平成9年12月 (財)三友堂病院放射線特殊診療棟完成、

病床数246床

平成10年4月 新人事制度施行
平成11年4月 三友堂在宅介護支援センター開設、川上千之「三友堂在宅介護支援センター初代センター長」に就任
平成11年10月 HCU開設
平成12年4月 丸山ゆき「三友堂在宅介護支援センターセンター長」に就任
平成12年5月 (財)三友堂病院第四手術室開設
平成12年12月 三友堂リハビリセンター回復期リハビリテーション病棟(60床)開設
平成13年4月 (財)三友堂病院看護専門学校社会人入学制度実施
平成13年5月 (財)三友堂病院特定集中治療室(ICU)5床開設

(財)三友堂病院地域医療連携室開設

平成13年10月 病院機能評価一般B認定
平成14年1月 仁科盛之「財団法人三友堂病院三代理事長」「(財)三友堂病院看護専門学校学校長」に就任

(財)三友堂病院体外衝撃波結石破砕装置(ESWL)導入

平成14年4月 完全週休2日制実施
平成16年1月 (財)三友堂病院MRCT(1.5T)更新導入
平成16年2月 (財)三友堂病院電子カルテシステム稼働
平成16年10月 (財)三友堂病院脳血管ドック開始
平成17年3月 (財)三友堂病院マルチスライスCT(32列)更新導入
平成17年5月 (財)三友堂病院緩和ケア病棟12床開設
平成18年4月 エキスパートナース制度施行
平成18年9月 (財)三友堂病院病院機能評価認定更新
平成18年10月 三友堂リハビリセンター回復期リハビリテーション病床120床
平成19年1月 三友堂リハビリセンター浴室棟完成
平成19年7月 三友堂通所リハビリテーション開設
平成20年1月 三友堂地域医療ネットワーク開設
平成20年4月 短時間正職員制度導入
平成20年7月 (財)三友堂病院DPC(包括医療)制度導入
平成20年10月 穂坂雅之「三友堂リハビリセンター二代病院長」に就任
平成21年4月 (財)三友堂病院地域緩和ケアサポートセンター開設
平成22年4月 無料低額診療減免制度実施
平成23年9月 (財)三友堂病院病院機能評価認定更新
平成25年1月 企業型確定拠出年金制度導入
平成25年4月 財団法人三友堂病院 から 一般財団法人三友堂病院へ移行
平成25年10月 三友堂病院特定集中治療室(ICU)5床廃止
平成26年3月 三友堂リハビリテーションセンター 電子カルテシステム導入
平成26年4月 薬剤師修学資金貸与制度導入
平成26年10月 三友堂地域リハ・ケアセンター開設
平成26年10月 院内保育所 ちびっこ広場「めんご」開設
平成26年11月 山形県ワーク・ライフ・バランス優良企業知事表彰受賞
平成27年1月 三友堂病院地域包括ケア病棟開設
平成27年4月 年間所定労働時間制導入
平成27年5月 三友堂病院HCU(5床)開設
平成27年10月 山形県医療機関厚生年金基金解散
平成28年4月 人事制度改定により職能7等級以上の職員に年俸制を適用
平成28年8月 地域包括ケア病棟増床
平成28年9月 三友堂病院病院機能評価認定更新
平成29年1月 米沢市医療連携あり方検討委員会設置
平成30年3月 三友堂リハビリテーションセンター病院機能評価認定
平成30年4月 法人本部人事企画部新病院開設準備室開設
令和1年7月 三友堂訪問リハビリテーション開設
令和4年3月 HCU(ハイケアユニット)休止

理事長挨拶

理事長挨拶

理事長からのご挨拶です。

詳しくはこちら

医師紹介

医師紹介

医師(主に整形外科)のご紹介です。

詳しくはこちら

理念と計画

理念と計画

ビジョン・ミッションです。

詳しくはこちら

外来診察予定表

外来診察予定表

外来診察予定表です。

詳しくはこちら

院内保育

院内保育

院内保育の紹介です。

詳しくはこちら

食事形態一覧

食事形態一覧

食事形態一覧です。

詳しくはこちら

三友堂病院医学雑誌

三友堂病院医学雑誌

三友堂病院医学雑誌です。

詳しくはこちら

PAGETOP
Copyright (C) 2010-2021 Sanyudo Hospital. All Rights Reserved.