保有個人データの安全管理のための措置について
当院では、個人情報保護法に基づき、保有個人データ安全管理のために以下の措置を講じています。
1. 基本方針の策定
当院では、個人情報保護法および関係法令を遵守し、個人情報を適正に取り扱うことについて「個人情報保護方針」を策定し公表しています。
2. 個人データの取り扱いに係る規程の整備
「個人情報保護方針」に基づき、個人情報の取り扱いに係る基本事項を定めた「個人情報保護規程」を策定し、個人データの安全管理のために講じるべき必要かつ適切な措置について定めています。
3. 組織的安全管理措置
個人データの取扱いに関する責任者ならびに個人情報管理委員会を設置するとともに、個人データを取り扱う職員及び当該職員が取扱う個人データの範囲を明確化し、漏洩、滅失、棄損の防止策を講じ、個人データの取扱者の教育や情報の漏えい事案に係る報告等の体制を整備しています。
4. 人的安全管理措置
個人データの取扱いに関する留意事項について、職員に必要かつ適切な教育・研修を実施しております。また、個人データについての秘密保持に関して就業期間中ならびに離職後も含め守秘義務を課しております。
5. 物理的安全管理措置
職員の入退出管理、第三者の入室制限区域の設定、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止しています。また、個人データを取扱う機器、電子媒体及び書類の盗難等を防止するための措置を講じています。
6. 技術的安全管理措置
個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。